最終電車 4

 

 

 

 

 

遠くでベルが鳴る。

その所為で意識は浮いたり沈んだりを繰り返していた。

心地良い眠りを妨げて、耳障りな電子音が続く。

うるさいなぁ・・・と思っていると、緩く体を揺さ振られた。

「・・・でんわ・・・・・・鳴ってる・・・。」

あれは電話じゃない。携帯電話のアラーム。

そう心で思って「うん」と生返事をして、意識を沈めようとすると、再び揺さ振られる。

「電話・・・電話・・・。」

カカシの体を揺さ振る相手は、そう繰り返して止めてくれない。

直鳴り止むから放って置いてくれよ、と小さく舌打ちをして無視を決め込んでいると、蹴飛ばされた。

その弾みでベッドから転げ落ちる。

「いってぇ・・・。何だよ・・・。」

酷く乱暴な目覚めだ。

無理矢理意識を引き上げられて、かなりハラが立ったが、それよりも鳴り響くアラームが耳障りだった。

ボンヤリとしたまま寝室を出て、アラームを止めに行く。

「くぁぁ・・・。」

欠伸を漏らしながら風呂場へ向かった。

シャワーを浴びてハッキリしない頭を動かそう。

熱い湯を浴びると意識がハッキリして、ゆっくりと昨晩の記憶が甦った。

最終電車で拾ったうみのイルカ。

さっき自分を蹴飛ばしたのはあの人か・・・と苦笑を浮かべる。

普段のイルカは礼儀正しく好青年なのに、寝起きのイルカはえらく乱暴だな、と思った。

 

シャワーを終えて戻ると、起きていると思ったイルカはまだベッドの中だった。

眉間に皺を作って難しい顔で眠っている。

そういえば昨夜から苦しそうな表情しか見ていない。

「・・・ねぇ。起きれそう?」

揺すりながら声を掛けると、イルカは緩く首を振った。

「ごめ・・・もちょっと寝かせて・・・。」

「ごめんな」イルカはそう言って布団の中で丸くなる。

きっと相手が誰だか分からず喋っているのだろう。

昨夜と違う口調が何だかくすぐったい。

仲の良い友達同士の会話みたいで。

「いいよ。夕方くらいには戻れると思うから、ゆっくり寝てて。」

布団の上からポンポンっと撫でると、「さんきゅー」と間延びした小さな声が届いた。

 

 

 

 

 

夕方。

会社から戻ると、イルカはまだ眠っていた。

まさか死んではいないだろうが、余程具合が悪いのだろうかと、さすがに心配になった。

「うみのさん!ちょっと起きて!大丈夫?」

布団を剥いで強引に体を引き起こすと、小さく呻り声を上げて目を開いた。

カカシと目が合っても、どこか夢現なイルカの腕を引いて風呂場へ向かう。

「取り敢えずシャワー浴びて。シャンプーとか好きに使っていいから。バスタオルと着替えはここ。少し横になってるから上がったら声掛けてね。」

イルカを風呂場へ押し込めて、リビングのソファーに横になる。

昼に目覚めた時はマシだったのに、会社から戻る頃になるとまた喉が痛み始めた。

喉の奥が苦くて痛くて、少し体も熱っぽい。

手の甲を額に当てて薄く目を瞑った。

 

暫くそうしていると、風呂から出たイルカに声を掛けられた。

イルカはバツが悪そうに目を伏せ、カカシの傍に立っていた。

「あぁ。スッキリした?もう気分悪くない?」

イルカは小さく「はい」と返事を寄越し、勢い良く頭を下げた。

「はたけさん・・・。ご迷惑をお掛けしてすみませんでしたっ!」

あんな状態で記憶は無いだろうと思っていたのに、どうやらイルカは全部覚えていたようだ。

見てるこちらが気の毒になる程、青い顔で何度も詫びの言葉を口にする。

「そんなに謝らないでよ。オレも強引だったし。・・・何か悪いことしちゃったね。」

体を起こして「ごめんね」と笑い掛ける。予想以上の反応に自然と笑みが漏れた。

―ほんとクソ真面目なんだから。

「おなか空いてない?弁当買って来たから良かったらどうぞ。弁当が無理そうだったら果物も買ってあるから。」

そう言った途端、イルカのハラが派手な音を立てたので、カカシは「ぶはっ」と噴出した。

「素直で宜しい。じゃ、一緒にお弁当食べよっか。」

クククと漏れる笑いを抑えきれない。

今度は真っ赤な顔色になったイルカを食卓へ促した。

 

イルカはぺろりと弁当を平らげ、カカシは咳き込みながら、何とか半分を胃に仕舞い込んだ。

やっぱり体調は悪化の一途をたどっている。

早くイルカを帰して、早く寝よう。そして明日は一日ゆっくり休もう。

「着替えは洗濯して会社に持ってくね。今着てる物も会社で返してくれたらいいから。」

言外に「そろそろ帰ってくれ」とにおわすと、イルカはキッパリと言った。

「もう一晩泊めて下さい。このまま帰る訳にはいきません。」

イルカは交換条件も覚えていた。

世話になりっぱなしで帰る訳にいかないと言うのだ。

「明日の昼ご飯に茄子の味噌汁作ります!洗濯もオレがします!あと掃除も!・・・はたけさん体調悪そうだし。」

たしかに。

体調は些か悪い。これから悪化しそうではある。

明日は溜まった洗濯物を片付けようと思っていた。部屋の角に見え隠れする埃も。

イルカの申し出は正直有り難いと思った。

しかしその反面、一人でゆっくり休みたい、とも思う。

他人が家の中に居たんじゃ休まらない、とも。

逡巡していると、イルカは立ち上がり、片付けを始めた。

「オレは今日沢山寝たから。今から少し掃除をします。はたけさんはもう休んで下さい。」

そう言われて、グイグイと寝室へ追い遣られた。

―まだ7時にもなってないんですけど・・・。

カカシは強引なイルカに戸惑いながらも、着替えて寝支度を整えた。

イルカの厚意に甘えてしまおうと思った。

 

 

 

 

 

→5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっとこさイルカ先生素面になったよ(笑)。
前のからえらい日にちが空いちゃった・・・うごご((;゚Д゚)
ご覧頂きありがとうございました〜!

'06/1/29 葉月

 

←戻る