※死にネタ別れネタ有。
ちょこっとじいさんカカイルも出てきたりします。
ハッピーエンドだと思うけど、他の人から見たらそうとも言い切れんかな〜って感じです。
じじいも死にネタも別れも勘弁!って方は引き返して下さいませ〜すんませんm(__)m
『蜘蛛糸のロマンス』 (前)
「嘘、でしょ・・・?」
「・・・そうだったら良いんですけどねぇ。」
イルカ先生はそう言って笑った。
いつも通り任務帰りにイルカ先生の家に寄って、夜ご飯を一緒に食べて、食後の一服中に突然言われた。
体調不良が続いたので、病院で簡単な検査を受けたら、後日精密検査を受けるように言われた、と。
まだ疑いがあるだけだと、イルカ先生はニコニコしながら言った。
「詳しくは結果が出たらお話ししますから。持ち帰りの仕事があるので、今日は帰ってもらえますか?」
口を挟む隙を与えず、イルカ先生は矢継ぎ早に淡々と続け、オレは家から追い出された。
病名も何も教えてもらえず、あまりに突然で訳が分からない。
扉を挟んで話し掛けても、イルカ先生の態度は頑なで、これ以上どうにもなりそうになかった。
連絡待ってます、とだけ残してオレは自宅へと戻った。
それから二週間。
結果が出たら話す、というイルカ先生の言葉を鵜呑みにして、オレはただ待った。
受付にも家にもイルカ先生の姿は見られず、オレはただ待つしかなかった。
報告には必ず自分で出向くようにしたし、任務後はイルカ先生の家に寄って帰るのが習慣になってしまった。
それでも、ただの一度も、イルカ先生の姿を見ることは叶わなかった。
時が経つ程、心配は苛立ちへと変わっていった。
焦慮が募る。
オレとイルカ先生は恋人同士ではなかったのか?
恋人が病に侵されているかもしれない、なんて聞かされて心配しない訳がない。
イルカ先生の意図が分からない。
一体オレにどうして欲しいのか・・・。
そうして、イライラと毎日の任務を消化していると、漸くイルカ先生から手紙が届いた。
心急いて乱暴に封を切ると、見慣れたキレイな字が目に入る。
『精密検査の結果、完治は難しい病とのことでした。
今までの様な関係を続けることは出来ません。
ごめんなさい、終わりにして下さい。
うみのイルカ』
どのくらい動けずにいただろう。
そこに書かれた事実を受け止められなくて、何度も何度も読み返した。
一方的な別れの文。納得出来る訳がない。
でも、それより何より、イルカ先生の病は治らないという事実。
背筋を冷たい空気が流れ、体温が下がるのが分かる。
足許が崩れていく気がした。
立っていられなくなり、思わず屈み込んだ。
それまでの苛立ちは恐怖へと変化する。
―置いていかれる。
イルカ先生がいなくなる。
イルカ先生は・・・死ぬ?
そこに考えが至り、居ても立っても居られず、震える足で駆け出した。
置いていくのはてっきり自分だと思っていた。
忍を生業としている以上、死は常に傍らにある。
任務の確立からいっても、先に逝くのは自分の方だと・・・。
それなのに。
「だから嫌だったのに・・・。」
低く呟いた。
大事なものなんて作りたくなかった。
大切な人は皆死んでしまった。
怖い。怖い。怖い・・・。
また置いていかれるのか。
奥まで踏み込まずに付き合っているはずだった。
距離を置いて、上手く誤魔化せているはずだった。
細く長く、蜘蛛の糸の様な関係を望んでいたはずだったのに。
何時の間に・・・。
何時の間にか、イルカ先生はオレの心に巣を張って、大きな存在になっていた。
涙が流れた。
―イルカ先生を失うのが、怖い。
家にも、受付にも、アカデミーにも、イルカ先生の姿は無かった。
オレは気ばかり焦って、どうにかなってしまいそうで。
涙は次から次に溢れ出す。
震えの止まらない手で忍犬を口寄せし、イルカ先生を探すように伝える。
パックンはギョっとしていたが、何も聞かずに動いてくれた。
イルカ先生は病院に居た。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラブバンドの「蜘蛛糸のロマンス」という曲名をまんま拝借v
長くなってきたので二つに〜次で終わりです。
ご覧頂きありがとうございました〜!
'07/1/9 葉月