蟒蛇

 

 

 

 

 

最近男の尻を形振り構わず追っかけ回してる。

マイスウィートハニー☆イルカ先生vvv

なかなか落ちてくれない手強いイルカ先生。

そんなイルカ先生のハートを射止めようと、日夜画策してるのだ。

 

 

 

 

 

担当の子供達を介して知り合ったのは、半年ほど前のこと。

今にして思えばきっと、初対面での笑顔にノックアウトだったのだろう。

しばらくは受付所で顔を合わせるだけの関係でしかなかった。

もっとお近付きになりたくて、子供をダシに酒の席に誘えば快諾してくれた。

完全に恋に落ちたのはその時。

赤く染まった頬。潤んだ瞳。何と言っても笑顔が良い。

そして唇を舐める舌。

―キスしたい・・・!

ごめんなさい、イルカ先生。欲情しちゃいました。

その場で想いを告げた。

『オレ、イルカ先生のこと好きかもしれない。』

『・・・ありがとうございます。光栄ですよ。』

・・・流された。あれ?あ、そうか。こういうことは素面で言わなきゃね。

そう判断したオレは、翌日から猛アタック開始☆

好きです。愛してます。惚れました。付き合って。オレを好きになって。

色んな言葉で迫ったけど『ご冗談を。』の一言でサラリとかわされてばかりだった。

あぁ、『やらせて?』って言った時は流石に殴られた。失敗失敗。

奢りますから!と、ついでに子供もダシに誘えば、相変わらず酒は付き合ってくれるので、酒を酌み交わしながらも懲りずに口説いた。

口説いても口説いてもかわされてばかりだったオレは、多少強引な手段を使うことにした。

名付けて、「酔い潰して既成事実を作ってしまえ作戦!」我ながら安直な作戦名だぜ・・・ふっ。

あぁ、卑怯でも何とでも詰るがいいさ!汚い手を使ってもイルカ先生を手に入れたいんだよ!気持ちは後で手に入れてやる!HAHAHA!(←アメコミ風)

そんなこんなで、開き直ったオレは早速作戦を実行したわけだが・・・。

実は5戦4敗中なのだ。ただ今5敗目に向けて突進中・・・。

おかしい・・・オレも大概酒は強いはずなんだけど。

酔い潰れたところを甲斐甲斐しく介抱して、胸キュン☆なところをバッチリ決める計画だったはずが・・・。

それなのに、先に意識を手放すのはいつもオレ。送ってもらうのもいつもオレ。介抱されるのもいつもオレ。

おかしい・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

「イルカ先生ってぇ・・・蟒蛇・・・な上にザル?」

「やっと気付いたんですか?ニブチンですねぇ。」

グビグビっとビールを飲み干し、ニカっと営業用スマイルをされた。

あぁ・・・そういえば、飲んだ翌日には大枚が財布から消えてたなぁ。

項垂れて妙に納得。

うぅ・・・。眠いぃ〜もう限界かも・・・。最近寝不足だし・・・。

「ですから、何回飲んでも、何時間飲んでも、何杯飲んでも、あなたの前で酔い潰れることはありませんよ。」

ぎくっ。計画ばれてる!?

「悪いですけど魂胆バレバレですよ。酔い潰して手籠めにしようって考えでしょ。」

ぎくぎくっ!

「・・・・・・わかっ・・・てて、何で付き合ってくれるんれすか?」

「そりゃぁ・・・・・・。タダ酒ほど美味い物はないですからねぇ。」

ガックリ。そこで思考は停止した。

 

 

 

 

 

次に脳ミソが働き出したのは、朝日も眩しい時間だった。

見慣れた天井が目に飛び込む。

―あぁ、またイルカ先生が送ってくれたのか・・・情けね〜!

「・・・イルカせんせー」

「はい?」

「どわぁっ!!」

すぐ傍から返事が返って来て、飛び起きた。

「な、なな何でイルカ先生が隣に・・・!?ふと、布団・・・に?」

「・・・あんたが帰るなって離れなかったんでしょうが。」

心底迷惑そうな表情を浮かべるイルカ先生に、ギクリと嫌な汗が浮かんだ。

―嫌われた?今までこんな表情されたことない・・・。

「ご、めん、ごめんなさい!ご迷惑をお掛けしてすみません!!」

「じゃあ、私はこれで。」

「ごめんなさい!怒ってるの?イルカ先生?嫌いにならないで・・・。」

起き上がろうとするイルカ先生の手を慌てて掴む。

「・・・怒ってなんかいません。」

「嘘。目も合わせてくれないし、声冷たい・・・。ごめんなさい。ごめんなさい。お願い。嫌わないで・・・。」

「嫌うだなんて・・・そんな。」

嫌いどころか・・・ブツブツ言いながら鼻の傷をポリポリ掻いている。

はぁ、とため息を一つついて、姿勢を正し、やっとこっちを見てくれた。

「あのね、カカシ先生。あんた初めて飲んだ時、オレに何て言ったか覚えてます?」

「好きって言ったこと?」

「好き『かも』ですよ。『か・も』」

イルカ先生は、人差指でオレの鼻面を突きながら、『かも』をやたら強調して言った。

「その後も『好き』とか『惚れた』とか毎日軽々しく口にするし、その上『やらせて』なんて人を馬鹿にし過ぎです。

いつか誠意ある言葉を聞けるかなって思ってましたが、いつまでたってもあんた馬鹿だし、馬鹿なこと考えてるし・・・。」

そこまで一気に捲くし立ててプイっと横を向いてしまった。

「オレばっかり期待してドキドキして、疲れちゃいました!」

横を向いたままのイルカ先生の頬が赤い。

―それって・・・。それって・・・!!!

「オレはとっくにアナタに」

「待って!イルカ先生。」

―待って、待って。待って!

手を引き、強引にこちらに向かせる。

イルカ先生の目が見たい。

「オレのこと好きになってくれたの?」

じっと見つめて問うと、イルカ先生は双眸を揺らし、睫を震わせ目を伏せた。

「アナタは憧れの人でしたから。恋に落ちるのは早かったです。好きでもない相手と頻繁に飲みに行くほど暇じゃないんですよ・・・。」

かぁ〜っと頬を紅潮させながら、はっきりと言い切ったイルカ先生につられて、オレまで赤くなってしまった。

予想外の展開に固まってしまう。沈黙が流れる。

「・・・何とか言って下さいよ。アナタは?まだオレのこと好きですか・・・?」

「当ったり前じゃないですか!好きです!大好きです!」

「本当に?どこが?オレのどこが好きですか?」

口を開きかけたオレの唇に指先を当てて制し、言った。

「真面目に告白して下さい。」

 

 

 

 

 

正座をして、背筋を伸ばして、真っ直ぐにイルカ先生に向き直る。

あぁ、なんて緊迫した一瞬。

こんな心地良い緊張感、初めて味わうかもしれない。

「イルカ先生。オレはアナタのすべてが好きです。アナタという存在が好きなんです。大好きなんです。」

具体的には、笑顔とか、厳しいけど優しいとことか、情に厚いとことか、クソ真面目なところも、もうすべてです!特に笑顔が大好きなんです!

イルカ先生の好きなとこをたくさん並べた。

キスしたくなる可愛い唇とか、舐めたくなるピンク色の舌とか、触れたくなるキレイな項とか、まだまだあるんだけど、これは怒られそうだから黙っとこ。

「今まで嫌な思いさせてごめんなさい。でも気持ちは本当です。大好きです。」

最後に頭を下げた。

 

 

 

 

 

「ごーかっくvvv」

オレの真剣な告白に、イルカ先生は破顔一笑し、オレの頭を「よしよし」と撫でてくれた。

もう100万ドルの笑顔って感じ?

オレってば何て幸せ者!更に深くイルカ先生に落ちちゃったよ。

「うわ〜ん!イルカせんせー!!!」

今にも昇天しちゃいそうな幸福感に満たされて、調子に乗ったオレはガシっとイルカ先生を抱きしめた。

その途端何とも言えぬ圧迫感が腹に生じ・・・。

その結果。

「う゛ぇ・・・イルカぜんぜ・・・・・・吐く。」

「えっ!ちょ・・・あんた!こんなとこでや・・・ぎゃぁぁっっ!!!」

「お゛・・・ぅえ゛ぇ゛〜〜〜〜〜!」

危うくイルカ先生と畳に汚物を吐き掛けるとこだったが、イルカ先生が上忍顔負けスピードで、オレの顔をゴミ箱に突っ込んでくれた。

うぅ・・・ホッとしたやら悲しいやら。・・・トホホ。

ゴミ箱に一吐き。トイレで二吐き。胃を空っぽにしてやっと治まった。

イルカ先生はトイレでは優しく背中を擦り続けてくれた。

―愛を感じるなぁ。今日は『初擦ってもらい記念日』だvvv

「イルカせんせー、何か頭痛いかもぉ・・・。」

再び布団に戻されたオレは、上目使いで少し甘えてみた。

また頭よしよししてくれないかな〜なんて計算をしつつ。

「二日酔いでしょ。カカシ先生オレと同じくらい飲んでましたからね〜。」

自業自得ですね〜なんて冷たくさらっと言っちゃって、帰り支度まで始める。

「え、イルカ先生もう帰っちゃうの!?」

「仕事がありますから。アナタはお休みでしょう?もう少し寝てなさいね。」

ポンっと額に手を置かれ、イルカ先生の温もりに浸る。

―あぁ、イルカ先生あったかいなぁ。

「イルカ先生大好き。」

「・・・オレも好きですよ。」

頬を赤く染め少し照れながらも、同じ気持ちであることを伝えてくれる。

幸せすぎて怖い。どうか夢じゃありませんように。

「あ、カカシ先生。これからも週一くらいでお酒付き合って下さいね。」

・・・週一はちょっと辛いですぅ。

「オレ酒大好きなんですけど、蟒蛇だしザルだし、なかなか満足するまで飲めることってないんですよ〜。酒弱い人と飲んでも気ぃ使いますしね。」

その点カカシ先生はお強いですから安心です。嬉しいなぁ!

なんて、嬉しそうに笑うからオレは俄然張り切っちゃった。

「精進します!」

可愛いイルカ先生の笑顔を守る為に!満足してもらえるように!

頑張れ!オレの肝臓!

 

 

 

 

 

  おわり

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無駄に長くなっちゃった・・・。
どんどんカカシ先生がアンポンタンな感じになっちゃいました・・・ガーン。
変なテンション(汗)。
最初想像してたのはもちょっと静かな感じだったんですけど。はは。
書いてる本人がアホな人間なので仕方ないかも(笑)。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!

'06/1/21 葉月

 

←戻る